初めての方へ

資料ダウンロード

面談はこちら 無料相談受付中

0120-976-076

平日9:00~18:00
※土・日・祝日、夜間も対応いたします(要予約)

大和証券の株式の相続手続きの流れ・必要書類を解説

目次

大和証券の株式の相続手続きついて

基本的には、被相続人(故人)の証券会社の口座のあった支店にて相続手続きを行う必要があります。

【大和証券】証券会社の相続手続きで必要になる書類

大和証券の相続手続きでは、以下のような書類が必要になります。

・証券会社所定の相続手続き依頼書

・遺産分割協議書または遺言書(可能であれば)

・被相続人の戸籍謄本(出生から死亡まで連続するもの)

・相続人の戸籍謄本・相続人全員の印鑑証明書

・証券総合サービス申込書(可能であれば)

証券会社での相続手続きで注意すべきポイント

相続人が同一証券会社の口座を持っている必要あり

証券会社ごとにより、集めるべき書類は変わってきますが、被相続人(故人)名義の証券口座を解約はできません。

被相続人が亡くなったとしても、証券会社に必要書類を提出しても口座の解約、株式を売却して換金し払戻すことが出来ません。

解約手続きの前には遺産分割を相続人間で行う必要がありますので、すぐに相続手続きが出来ることは少なく時間や手間がかかることがほとんどです。

大和証券の株式の相続手続きの流れ

1. 被相続人が取引していた大和証券の支店を特定

被相続人あての取引残高報告書等で特定する必要があります。取引していた支店へ連絡すると相続手続きに必要な書類を送付いただけます。

2. 大和証券の取引支店に被相続人死亡の旨を届け出

相続手続きに必要な書類や手続きを打合せを実施します。

3. 残高証明書の取得

被相続人が亡くなった時点での残高を確定する必要があります。

4. 相続人全員で遺産分割協議

相続人のうち誰がどのように株式等を承継するか決定します。

5. 承継する相続人自身の証券会社の口座を開設

承継者が決定したら口座の開設を行います。

6. 株式等の移管の手続き

有価証券等の移管手続きが完了します。

株式の相続手続きで事前に確認すべきこと

口座がある証券会社の資料がお手元にありますか?

定期的に届く配当金等のお知らせや取引残高報告書、ネット系証券会社の場合は口座開設の際の資料等が必要です。

遺言書はありますか?

遺言書がない場合は相続人同士で遺産分割協議をする必要があります。

遺言について詳しくはこちら>>

相続手続きのための戸籍はすべて揃っていますか?

相続手続きに必要な戸籍は、第三順位相続人の兄弟姉妹間の手続になると範囲が膨大になる場合がございます。

自身で取得することが大変な時は専門家に任せるのも一つの手です。

戸籍収集で注意するポイントについてはこちら>>

相続放棄を検討していますか?

相続放棄をする場合は被相続人が亡くなったことを知ってから3ヶ月以内に家庭裁判所に申出をする必要があります。

相続放棄について詳しくはこちら>>

相続税の基礎控除額を超えるか確認はお済ですか?

相続税がかかる場合、分け方(遺産分割)によって支払う税金が変わることがございます。
すべての遺産の調査がすんでから手続きを始めてください。

相続税の仕組みと申告についてはこちら>>

相続に関して、以下のようなことにお悩みではありませんか?

上記のようなお悩みをお持ちのお客様のために、当事務所では、不動産の名義変更だけでなく、多岐に亘る煩雑な相続手続き(遺産整理業務)をワンストップでお引き受けいたします。

また、このようなお悩みをお持ちの方は、まずは当事務所の無料相談をご利用ください。

相続の専門家がご相談者様に最適な方法をご提案します。

預金・不動産・株式の相続手続きをワンストップサポートでサポート

  • 相続・遺言の無料相談実施中!

    なぜ相続の無料相談を行っているのか

    相続手続き遺言書作成成年後見など相続に関わるご相談は当事務所にお任せ下さい。

    当事務所の司法書士が親切丁寧にご相談に対応させていただきますので、まずは無料相談をご利用ください。

    予約受付専用ダイヤルは0120-976-076になります。お気軽にご相談ください。

    ご相談から解決までの流れについて>>

    当事務所が選ばれる理由>>

    事務所紹介はこちら>>

    LINE相談をご希望の方

    LINEでの相談も実施中です。

    かぜのおか司法書士法人 LINEやってます!

  • 相続手続丸ごとサポート

    相続手続き丸ごとサポート(遺産整理業務)

    不動産だけでなく、銀行預金、出資金、株式、投資信託などの相続財産の名義変更や財産調査、財産の現金化、相続人調査等を行います。

    被相続人が一人暮らしの場合や、相続人が遠方の場合、複雑な相続の方にお勧めです。※司法書士法施行規則31条に基づく業務に限ります。

    相続財産の価額 報酬額
    200万円以下 220,000円
    500万円以下 275,000円
    500万円~1,000万円 385,000円
    1,001万円~2,000万円 495,000円
    2,001万円~3,000万円 605,000円
    3,001万円~4,000万円 715,000円
    4,001万円~5,000万円 825,000円
    5,001万円~6,000万円 935,000円
    6,001万円~7,000万円 1,045,000円
    7,001万円~8,000万円 1,155,000円
    8,001万円~9,000万円 1,265,000円
    9,001万円~1億円 1,375,000円
    1億円以上 金融資産の1.54%

    ※預貯金の調査に関してはご要望いただいた金融機関について財産調査いたします。
    ※戸籍事項証明書・登記事項証明書・固定資産評価証明書等の各種証明書の発行手数料は別途実費をいただきます。
    ※当事務所の報酬とは別に不動産登記の登録免許税がかかります。
    ※相続税の申告が必要な場合の税理士報酬等の諸費用は別途ご負担いただきます。
    ※弁護士、行政書士、土地家屋調査士など各種専門家を手配した場合は、それぞれの報酬が別途発生します。
    ※半日を超える出張が必要な場合は、日当として半日の場合22,000円(税込)、1日の場合は44,000円(税込)をいただきます。
    ※相続人が5名様以上の場合は、5名様以降1名様につき基本報酬×5.5%(税込)を加算させていただきます。
    ※財産数加算:手続き先数(金融機関支店数、不動産の管轄数)が10を超える場合、1つにつき33,000円(税込)加算させていただきます。
    ※特殊財産加算:自社株式、外国の資産などがある場合は1種類につき110,000円(税込)加算させていただきます。
    ※特殊分割加算:換価分割・代償分割の場合は55,000円(税込)加算させていただきます。
    ※特殊相続加算:数次相続・代襲相続の場合は55,000円(税込)加算させていただきます。
    ※特殊相続人加算:相続人が海外在住または外国籍の場合、1人当たり55,000円(税込)加算させていただきます。

この記事を担当した司法書士
かぜのおか司法書士法人 代表司法書士 岩切 康広
保有資格司法書士・宅地建物取引士・相続アドバイザー
専門分野相続・遺言・生前対策
経歴昭和53年鹿児島生まれ。 平成17年司法書士試験一発合格。鹿児島市内で司法書士法人に勤務の後、平成21年5月吉野町でかぜのおか司法書士事務所を開設。 現在、個人から企業まで幅広い範囲の相談案件に奮闘中。
専門家紹介はこちら
PAGETOP

新着情報・解決事例・お客様の声・セミナー相談会

Contact
  • お電話でのお問い合わせはこちら

    0120-976-076

    平日9:00~18:00

    ※土・日・祝日、夜間も対応いたします(要予約)

  • メールでのご相談はこちらをクリック
無料相談受付中!
メールでのご相談はこちら