10年前作成の遺産分割協議書で相続登記のケース
- 2019.12.25
状況
鹿児島市で15年前に亡くなられた方(Aさん)の、法定相続人の1人である長女(Bさん)からの相談でした。
Aさんの法定相続人は、15年前の当時、長女Bさん以外に、長男のCさんと次男Dさんでした。
Aさん亡くなった後の5年後(10年前)3人でBさんが不動産を取得する内容で、遺産分割協議書を作成し、印鑑証明書も3人分集めていたものの、理由はわかりませんが、相続登記をせずにそのまま放置していました。
その後CさんとDさんも亡くなり、CさんとDさんには、それぞれ子供がおります。
そして、現在、相続登記をしようと相談に来られましたが、今現在の相続人(Cの子やDの子)との協議が必要なのか心配されての来所でした。
当事務所からのご提案&お手伝い
10年前であろうと、その協議書が真正に作成されたものなら有効であり、印鑑証明書も間違いないものであれば、当時のもの(平成20年作成)でもかまわない旨アドバイスしました。
ただ、CさんやDさんの子供たちから争われる可能性がないといえないが、その場合は、その遺産分割協議書が有効かどうかの民事上の争いになるリスクもお話しました。
結果
法務局へ提出した書類から、当然、署名した人(CとD)が現在死んでいることは戸籍上分かるのですが、当時の遺産分割協議書と印鑑証明書をもって、無事相続登記は完了しました。
これが、B、C、Dの意思なのですから、当然の帰結なのですが。
もやもやしたり、リスクを減らすためにも、相続登記は、お早めに・・・
相続に関して、以下のようなことにお悩みではありませんか?
上記のようなお悩みをお持ちのお客様のために、当事務所では、不動産の名義変更だけでなく、預貯金の相続手続きをワンストップでお引き受けいたします。
また、このようなお悩みをお持ちの方は、まずは当事務所の無料相談をご利用ください。
相続の専門家がご相談者様に最適な方法をご提案します。
相続手続きサポートとは
相続に関する手続きは、多岐にわたります。
また、戸籍収集等は書類が多く、全てを集めるには相当な労力が必要な上に、収集時に少しでも不備があると、もう一度やり直す必要が出てきます。
相続手続きサポートとは、この様々な手続中でも特にメインとなる相続手続である不動産、預貯金に関する全ての相続手続をお客様のご希望に応じてお引き受けするサービスです。
相続財産が不動産と預貯金のみの相続人の方にオススメのサポートプランです。
相続の無料相談を実施中です!
相続・遺言の無料相談実施中!
相続手続きや遺言書作成、成年後見など相続に関わるご相談は当事務所にお任せ下さい。
当事務所の司法書士が親切丁寧にご相談に対応させていただきますので、まずは無料相談をご利用ください。
予約受付専用ダイヤルは0120-976-076になります。お気軽にご相談ください。
相続手続きサポート(不動産+預貯金)
相続手続きサポートとは、この様々な手続き中でも特にメインとなる相続手続である不動産、預貯金に関する全ての相続手続をお客様のご希望に応じてお引き受けするサービスです。
相続財産の価額 | 報酬額 |
---|---|
200万円以下 | 110,000円 |
1,000万円以下 | 165,000円 |
1,000万円超え2,000万円 | 220,000円 |
2,000万円以上4,000万円以下 | 275,000円 |
4,000万円以上6,000万円以下 | 330,000円 |
6,000万円以上8,000万円以下 | 440,000円 |
8,000万円以上1億円以下 | 550,000円 |
「鹿児島相続相談室」に相談する3つのメリット
かぜのおか司法書士法人に相談すると、以下の3つのメリットがございます。
1.初回の相続相談料が無料となります。
2.相続の小冊子を無料でご提供いたします。
3.あなただけの相続関係説明図や、相続スケジュールを無料で作成します。
下記項目にご入力後、一番下の「この内容で送信する」ボタンをクリックしてください。
※は入力必須項目です
お電話でのお問合せは TEL : 0120-976-076 まで。お気軽にお問合せ下さい。
※ご入力のメールアドレスを今一度ご確認下さい。
宜しければ「この内容で送信する」ボタンをクリックして送信して下さい。
※お問い合わせ内容によりましては返答に少々お時間を頂く場合が御座います。
